-
-
Colloquial Japanese Bible (Kougo-Yaku)
-
-
13
|Romanos 10:13|
なぜなら、「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」とあるからである。
-
14
|Romanos 10:14|
しかし、信じたことのない者を、どうして呼び求めることがあろうか。聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。宣べ伝える者がいなくては、どうして聞くことがあろうか。
-
15
|Romanos 10:15|
つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか。「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」と書いてあるとおりである。
-
16
|Romanos 10:16|
しかし、すべての人が福音に聞き従ったのではない。イザヤは、「主よ、だれがわたしたちから聞いたことを信じましたか」と言っている。
-
17
|Romanos 10:17|
したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
-
18
|Romanos 10:18|
しかしわたしは言う、彼らには聞えなかったのであろうか。否、むしろ「その声は全地にひびきわたり、その言葉は世界のはてにまで及んだ」。
-
19
|Romanos 10:19|
なお、わたしは言う、イスラエルは知らなかったのであろうか。まずモーセは言っている、「わたしはあなたがたに、国民でない者に対してねたみを起させ、無知な国民に対して、怒りをいだかせるであろう」。
-
20
|Romanos 10:20|
イザヤも大胆に言っている、「わたしは、わたしを求めない者たちに見いだされ、わたしを尋ねない者に、自分を現した」。
-
21
|Romanos 10:21|
そして、イスラエルについては、「わたしは服従せずに反抗する民に、終日わたしの手をさし伸べていた」と言っている。
-
1
|Romanos 11:1|
そこで、わたしは問う、「神はその民を捨てたのであろうか」。断じてそうではない。わたしもイスラエル人であり、アブラハムの子孫、ベニヤミン族の者である。
-
-
Sugerencias
Haga clic para leer 2 Reyes 6-8