- 
			
				
- 
									
   Colloquial Japanese Bible (Kougo-Yaku)									 - 
									
									 
- 
									
									16
									 
									 
									|Gálatas 3:16|
									さて、約束は、アブラハムと彼の子孫とに対してなされたのである。それは、多数をさして「子孫たちとに」と言わずに、ひとりをさして「あなたの子孫とに」と言っている。これは、キリストのことである。									
									    
								 
- 
									
									17
									 
									 
									|Gálatas 3:17|
									わたしの言う意味は、こうである。神によってあらかじめ立てられた契約が、四百三十年の後にできた律法によって破棄されて、その約束がむなしくなるようなことはない。									
									    
								 
- 
									
									18
									 
									 
									|Gálatas 3:18|
									もし相続が、律法に基いてなされるとすれば、もはや約束に基いたものではない。ところが事実、神は約束によって、相続の恵みをアブラハムに賜わったのである。									
									    
								 
- 
									
									19
									 
									 
									|Gálatas 3:19|
									それでは、律法はなんであるか。それは違反を促すため、あとから加えられたのであって、約束されていた子孫が来るまで存続するだけのものであり、かつ、天使たちをとおし、仲介者の手によって制定されたものにすぎない。									
									    
								 
- 
									
									20
									 
									 
									|Gálatas 3:20|
									仲介者なるものは、一方だけに属する者ではない。しかし、神はひとりである。									
									    
								 
- 
									
									21
									 
									 
									|Gálatas 3:21|
									では、律法は神の約束と相いれないものか。断じてそうではない。もし人を生かす力のある律法が与えられていたとすれば、義はたしかに律法によって実現されたであろう。									
									    
								 
- 
									
									22
									 
									 
									|Gálatas 3:22|
									しかし、約束が、信じる人々にイエス・キリストに対する信仰によって与えられるために、聖書はすべての人を罪の下に閉じ込めたのである。									
									    
								 
- 
									
									23
									 
									 
									|Gálatas 3:23|
									しかし、信仰が現れる前には、わたしたちは律法の下で監視されており、やがて啓示される信仰の時まで閉じ込められていた。									
									    
								 
- 
									
									24
									 
									 
									|Gálatas 3:24|
									このようにして律法は、信仰によって義とされるために、わたしたちをキリストに連れて行く養育掛となったのである。									
									    
								 
- 
									
									25
									 
									 
									|Gálatas 3:25|
									しかし、いったん信仰が現れた以上、わたしたちは、もはや養育掛のもとにはいない。									
									    
								 
 - 
									
 - 
				
Sugerencias
 

Haga clic para leer Juan 14-15